散骨を行う時期はいつごろが良いの?

通常は四十九日を過ぎてから行われる方が多いのですが、自由です。
四十九日の納骨の代わりに行う場合や、1周忌、お盆、お彼岸に合わせ、過ごしやすい季節の休みの日など、皆さま、想いや事情に合わせて決められています。

服装はどのような服ですか?

服装は、公共の桟橋を利用するため喪服の着用はご遠慮いただいております。
ヒールの高い靴や滑りやすい靴では、船の揺れにより転倒の危険がありますので、滑りにくい安定した靴での乗船をお願いいたします。

海洋散骨は役所などの手続きが必要なのですか?

役所への届出や手続きは特に必要ありません。故人の遺骨、火葬・埋葬許可証のコピーをご用意していただきます。

すべてのご遺骨を散骨するのですか?

すべてを散骨いただかなくても結構です。
一部を散骨し、一部をお墓にもう一部を手元供養にと。様々な方がいらっしゃいます。

散骨しても違法になりませんか?

1991年「墓埋法」の解釈に関し厚生労働省は、「遺灰を海や山に撒く葬法は法の対象外である」との見解を発表。法務省も「散骨が節度を持って行われる限りは違法ではない」との見解。

​節度…遺骨はパウダー状に粉砕され、散骨場所として人目につかない/航路を妨げない/漁業海域ではない場所。

船酔いが心配なんですが・・・

天候や他船の引き波等により揺れることはあります。
船酔いが心配な方は、乗船30分前には酔い止め薬を服用しておいてください。

当日が雨の場合は?

小雨程度なら実施いたします。気象状況、雨天や波、台風等の影響で船が出航できない場合があります。
雨天時は順延が基本となりますが、都度ご相談させていただきます。予め順延日をお決め下さい。
順延が難しい場合には可能な限り柔軟に対応をさせていただきますのでご相談下さい。
当日の天候などによりツアーが開催されない欠航判断は船長が行います。お客様の判断による中止はキャンセルの対象となり、現地に来てから中止となっても旅費などの賠償には応じかねます。あらかじめご了承ください。

キャンセル規程
30日~16日前    料金の30%
15日~8日前      料金の50%
7日~4日前     料金の80%
3日〜当日       料金の100%
無連絡キャンセル  料金の100%
※特別プラン等により、キャンセル料が異なる場合もございます。

船内にトイレはありますか?

水洗のマリントイレが1ヶ所ございます。

予約/問い合わせをフォームからしたのに返事が来ない・・・

2日経過しても確認のメールが届かない場合は、お手数ですが、お電話にてお問合せください。

船の中で飲食はできますか?

プランにもよりますが、可能です。
持ち込みの際は、ゴミなどはお客様で持ち帰りお願い致します。

2時間以上の貸切もできますか?

可能です。料金をお知らせしますので、お問合わせください。